MENU
nekoじゃらし
にんげんのすがた
本サイトの作者
メイプルストーリーのくるみサーバーで活動しているカンナです!

決戦、暗黒の魔法使い

こんにちわ、私です。
友達より暗黒の魔法使いPTに入りませんか、とお声がけいただき、
チャレンジすることになりました…!
パーティプレイなんていつぶりだろう… という感じ
多分、5年ぶりくらい?

かなりの数練習させていただき、だいぶ生き残れるようにはなってきました。
4月中の討伐はかないませんでしたが、5月はきっといける!
いやぁ、このギリギリな戦い、久々で楽しいですね…。
ハードルシード、ハードウィル討伐に向けて、みんな切磋琢磨していた時代を思い出します。
皆様、頑張りましょう、そしてよろしくお願いします。

目次

少しでも強くなるために①

せっかくお誘い頂いたのだから、ゼンリョクで取り組まないといけませんよね。
ということで、久々にお勉強しておりました。
装備の強化はすぐにできるものではないので、それ以外の部分で強化していきます。

まずは名工。

高級武器精錬 というスキルが名工のコンテンツで入手できるのですが、
これがクリティカルダメージ5%増加という破格の性能を持っています。
魔法の砥石が1個2.8Mなので(※25/5/1現在)、赤ポーションと同じくらいの値段で使うことができます。
これが強いのは知っていたのですが、
条件が装備製作 名匠ランクで、名匠の維持が面倒なのを知っていたので、
やってなかったんですよね。

しかし、いつぞやのアップデートから、熟練度の低下がなくなった、とのことで(去年の4月らしいっすよ)
一度名匠になってしまえば永久に使えるスキルに!

ということで、狐neko名匠化計画を実行し、

無事、名匠になれました!!
かかった日数としては5日くらいでしたね。
1日目で9級まで、2日目で10級、3日目で職人、5日目で名匠へ といった感じでした。
上げ方は検索すればすぐ出てくると思いますが、
タイムリーフ装備が作れるようになるまでは、ひたすら熟練度200増加するものを作成
タームリーフ装備解禁後は職人になるまでひたすらそれを作成。
職人になった後はタイムリーフ装備or魔法の砥石を作成して 上げていきます。
後々のことを考えると、魔法の砥石作成がいいのですが、
材料入手がやや面倒なので、タイムリーフでもいいと思います。(魔法の砥石はオークション購入)

少しでも強くなるために②

昔は大盛たこ焼きor焼きそば 程度しかなかった強力なバフアイテムも
今は恐ろしい数出ております。
何が一緒に使えて、何が入手しやすいか、
もはやわけがわからなかったので、お勉強を…

こちらのツイートがわかりやすく、非常に助かりました…!
いやぁ、多すぎるッピ…!

見て思ったのは、意外とみんな重複して使えるんだ、ということ。
攻撃/魔力が増加するものは基本併用できない頭だったので、目から鱗でしたね。

というわけで、いろいろ準備しました。

まずは知能の薬
これは専門技術の錬金術で作成可能な薬になります。
なんとこれ、秘薬と併用して使える ということで、結構強いです。
10段階がベストなのですが、レシピの入手性が困難で、
私が持ってたレシピだと、8段階が一番上だったので、こちらを作成しました。
どこで入手してたかはわかりません。

このINT+24ですが、潜在能力が乗るので
私の場合INT+130くらいになります! お強い!!

<追記>

魂貯めついでに狙ってみたら出た。
魔職は変スラで魂貯めよう!!!

続いて、みなぎりドリンク!
焼きそばとは被るのですが、効果時間が30分と長く、焼きそばより少し強いので優秀です。
マイスターバフとかとも被るのですが、それよりも強い!

ですが、やや入手性に難あり。
昔からやっている、やっていた人ならサブキャラ眠ってたりするんじゃないでしょうか。
私はサブキャラ全部確認して、かき集めたら、100本以上あったので
使っていこうと思います。

あと、これは火力には関係ないのですが…

小型財物獲得の秘薬 なんてものが存在していたんですね!?
知らなかった…。ねぇ、君いつからあったの????

財物秘薬はドロップ率、メル獲得量が増えて、めちゃくちゃ優秀なのですが、
1本2時間なので、デイリークエストやサブで使うのためらっていたんですよ、
もったいなくて…
でもこいつは30分だし、作成素材も半分で済むので、
デイリークエストとか、週ボスサブのアケチ狩りでも気にせず使えて、めちゃくちゃ便利です。

少しでも強くなるために③

(25/7/26)NEXTアップデートでシーケンスの実装、3rd、4thの実装に伴い、
 下記のセットアップは古くなりましたので、ご注意ください。

カンナは瞬間火力を出す際に、霊石召喚の霊力チャージが結構大事なのですが、
そのセットアップを少し見直ししました。
今までは少しテキトウだったのですが、
暗黒の魔法使い戦だと、もたもたしていると、呪い食らってデスカンが吹き飛ぶので
しっかりセットアップできるように調整しました。

霊石召喚のセットアップは、使った後いかに早く霊力240消化するか、が肝です。
何もしないのとでは、ボスダメージ100%差が付きます。でかすぎる。

というわけで、私の考えたセットアップは…

事前準備 雪女召喚、暁の陣招集、サクノ姫の祝福
→ 移動して カメカメの指輪 →霊石召喚

①結界・鈴蘭(霊力20)
②双天狗(霊力20) 硬直キャンセル
③影朋・ハク(霊力50)
④双天狗(霊力20) 硬直キャンセル
⑤一鬼踏殲(霊力50)
⑥双天狗(霊力20) 硬直キャンセル
⑦鬼夜叉・親分(霊力40)
⑧双天狗(霊力20) 硬直キャンセル

です。これでぴったり霊力240です。
一鬼踏殲はバインドスキルで、これを使うボスでは使えないので
妖絵巻か狛狛櫻で代用しましょう。
暗黒さんはバインド無効ですし、妖絵巻も櫻も使うので、このセットアップでやってます。

ここまで儀式して、オリジンぶっぱなし、
ソウルコントラクト→シードリング→破邪連撃符→オリジンファイナルアタック でフィニッシュです。

ちなみに、この儀式、私の場合は5秒で完遂させないといけません…。
なぜなら…

私のカメカメ、レベル2だから…orz
くそう!! くそう!!!
ゲロゲロのアイテムドロップ率+4%につられた過去の私を止めたい。

カメカメすらない人は、誰かに先にオリジンで止めてもらうしか、ないですね。

5月は倒すぞ!

最初は2段階で一瞬で溶けていたデスカンも
ソロで2段階突破できるくらいには鍛えられました。
2,3段階はまだまだ練度が甘いところも多いので、
ちょいちょい練習していきたいと思っています。
まぁ、結構疲れるので、やれても1日1回ですけど…。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
記事の共有はこちらから!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント頂けると嬉しいです!

コメントする

目次